『1億円の貯め方』絶対仕事やめるマン著

いきなりですが……みなさま、いま資産いくらあります?
(唐突でごめんなさい。でも気になるでしょ?)

2023年の金融広報中央委員会の調査によると、日本に住んでいる人たちの平均的な金融資産額は以下の通り。

  • 🧍‍♂️単身世帯:平均 1,492万円、中央値 500万円
  • 👨‍👩‍👧‍👦2人以上世帯:平均 1,758万円、中央値 715万円

……って、数字だけ見ると「おお、みんな結構持ってるじゃん?」と思いきや、これは金融資産を持ってる人限定の話。
つまり、株や投資信託などをやってる人たちの平均値なので、ちょっと現実より高めに出てる可能性があるんです。


💰今回の本:『1億円の貯め方』

さてさて、今回ご紹介する本は――
その名も 『1億円の貯め方』(著:絶対仕事やめるマンさん)。

もうタイトルからしてインパクト大。
しかもこの方、本当に1億円を貯めちゃったんです。ガチ勢です。

著者の「絶対仕事やめるマン」さんは、就職氷河期世代の40代独身男性。
なんとか1社だけ内定をもらい就職するも、入ったのは典型的なブラック企業
入社初日で悟ります。

「これは一生続けたら死ぬやつだ……。よし、金貯めて辞めよう。」

こうして彼の「1億円貯蓄計画」がスタート。
粗末なアパート・粗食・超節約生活を武器に、着実に資産を積み上げていきます。


📖本の内容ざっくり紹介

本書は大きく3章構成。

🧠第1章:ふつうの会社員がコツコツ1億円を目指すための心構え

ここではまず「マインド」から。
なぜ貯めたいのか、どうやって自分の気持ちを保つのか。
地味だけど、一番大事なやつです。

🛣第2章:億の細道――資産1億円までの道のり

著者自身がどんな方法で資産を増やしていったか、実録エピソード付きで語られます。
もちろん失敗談もあり(リーマンショックも直撃)、それが逆にリアルで参考になる!

🧂第3章:楽しみながら1円でも貯める超節約生活の知恵

はい出ました、節約術オンパレード
読んでて「そこまでやる!?」とドン引きしつつ、「え、それ意外とアリかも」と思わされる絶妙なラインが多いです。


🧍‍♂️著者ってどんな人?

SNS(X/旧Twitter)で日々の暮らしを発信しているので、どんな生活かも丸見え。
とにかく質素。
だけどなんか、楽しそうなんですよね…!

「1億円貯めたら即退職か!?」と思いきや、まだ会社辞めてません(笑)
でも本人いわく、

「1億円あると思うと、会社がつらくなくなる。」

なるほど……そういうメンタルの安定もあるのか。


💬感想いろいろ

この本を読んでまず思ったのは、

「すさまじい……!」の一言。

分析力も行動力もすごい。
そして、著者の背景(就職氷河期の苦労)もリアルで、私自身も就職難を経験している身としては共感しかありません。

もちろん、「こんなの真似できないよ〜!」って部分もあります。
でも、全部やる必要はなし。
自分に合ったところだけ、ちょっとずつ取り入れればOK。


🐱個人的に思ったこと

1億円あったら……私ならもう、田舎に引っ込んで、猫とハーブと暮らします。
朝はコーヒー、昼はのんびり読書、夜は星空。
(妄想だけはタダなので、いくらでも膨らむ。)


📚まとめ

  • タイトルにビビるけど、内容はめちゃ実践的
  • 精神論と具体策のバランスがちょうどいい
  • 「貯めるとはこういうことか…」と目が覚める一冊

節約や資産形成にちょっとでも興味がある人には、かなりオススメの一冊でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。